2008/03/01(土曜日) すけっちぶっく@うみ | ||||||||
宇美のふじい庵という和菓子屋さんが 『 うどん京味 』 に似ているらしいと聞いて飛んできました 宇美ったらアレっすよ、志免と太宰府の真ん中に位置してるわけで取材班も通らなかったハズありません 宇美八幡にある聖母宮も3話で出てきた神社の社殿に似てそうなので本日は全面的に宇美を調査します | ||||||||
まぁ無くなってしまったものは仕方ない、次は宇美八幡に行ってみよっ!
| ||||||||
![]() 鳥居 しめ縄・〆の子・紙垂はありません |
![]() 社殿 わかっちゃいましたが全く違います | |||||||
社殿の右奥にある聖母宮に回ってみますと… | ||||||||
![]() |
![]() | |||||||
似てはいるけど入母屋じゃなかったり中央部の庇状の出っ張りが無かったり… かえって裏にある信行寺の建物の方がそれっぽかったりするかも (^^; ![]() | ||||||||
宇美にて | ||||||||
![]() 駐車場にあった応神周遊コース案内図 |
![]() 境内・子安餅屋さんの前の梅 | |||||||
![]() 鳥居前の民家 |
![]() 商店街も一応チェック | |||||||
というわけであてどなく宇美の神社めぐりスタート | ||||||||
疫神社
( Map ) 最初にやって参りましたのが宇美八幡の真向かい 井野の山にあります疫神社 しかし道が狭く車を置いとく場所が無い まぁ鳥居に注連縄も無いちゅうこって 華麗にスルーさせていただきました |
![]() | |||||||
![]() | ||||||||
![]() | ||||||||
![]() | ||||||||
筥崎(はこざき)神社
( Map ) 大山祇神社のちょっと南、極楽寺の集落にある神社 小箱とたんってくらいだからもしかして!と思って行ったさw 神社といいつつも現在は寺とのこと、なので鳥居が無い 左の祠が神様を奉ったもの、右の祠は御本尊様を奉ったもの ![]() |
![]() | |||||||
![]() 由来 |
||||||||
![]() | ||||||||
![]() すぐそばには天体観測もできる三郡会館がある ちょっとイイカモ | ||||||||
通りすがりにうどん屋さんが2軒あったので一応 どっちも違いますけど… ![]() | ||||||||
通りすがりにファミレスが2軒あったので一応 どっちも違いますけど… ![]() | ||||||||
オマケ 宇美八幡の境内にある歴史民俗資料館の案内看板 勝田線グッズとか書かれたら入らないでいられるはずもない ![]() |
![]() | |||||||
| ||||||||