アップしきれなかった分のメモ♢番外編

〜航空宇宙関連〜 2016/11/16


航空宇宙関連 2016/09/21 ←前     戻る     次→ 航空宇宙関連 2016/12/29


●MRJ関連

MRJ米国飛行試験出発 初日は新千歳に無事到着 あすからロシア経由で8000キロの旅へ
http://www.sankei.com/economy/news/160926/ecn1609260024-n1.html

3度目の正直を…MRJが米国での飛行試験に向け出発 失敗続き1カ月遅れ
http://www.sankei.com/economy/news/160926/ecn1609260014-n1.html

JA21MJ、名古屋からモーゼスレイクへのフェリーフライト【動画】
http://flyteam.jp/news/article/70706

MRJ、客室性能試験などを行う「JA24MJ」初飛行の様子 【動画】
http://flyteam.jp/news/article/68100

国産ジェット「MRJ」納入延期報じられるも、三菱航空機は否定
http://sorae.jp/030201/2016_10_03_mrj.html

能登にF2きた! 能登で戦闘機はいかつい笑 めっちゃかっこよかった。
http://twitter.com/Konosuke0209/status/786467872256069632

MRJ、13日の予定外着陸は部品カバー破損が原因だった 13日の能登空港
http://www.sankei.com/economy/news/161027/ecn1610270015-n1.html

MRJ開発遅れ、大型客船撤退…「空」も「海」も失態続き
日本代表「三菱重工業」に何が起きているのか
http://www.sankei.com/premium/news/161104/prm1611040003-n1.html

ステルス機 性能試験へ 防衛省、国産化を判断
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS06H03_W6A101C1PE8000/

MRJ初飛行1年、現地ルポ 米国で開発加速 親日の町は歓迎ムード
http://www.sankeibiz.jp/business/news/161107/bsd1611070500003-n1.htm

MRJ(JA24MJ)名古屋.2016.11.12 - 県営名古屋空港「空の日」イベント
http://www.youtube.com/watch?v=G_KLsUh68IA

【MRJ初飛行1年】途上の機体、米国で夢重ね パイロット志す日本人学生
http://www.sankei.com/economy/news/161114/ecn1611140007-n1.html

【MRJ初飛行1年】海外勢と競争激化 開発難航、計画に遅れ
http://www.sankei.com/economy/news/161114/ecn1611140005-n1.html

MRJ、2機目が米国へ 4機態勢、年内は困難
http://www.sankei.com/economy/news/161115/ecn1611150030-n1.html
http://sorae.jp/030201/2016_11_16_mrj.html



●航空関連

HondaJet、2区間でスピード記録樹立 上昇性能と燃費に優れた設計を証明
http://flyteam.jp/news/article/71104
http://sorae.jp/030201/2016_11_04_honda.html

【宙にあこがれて】第50回 海上自衛隊クルーが語るYS-11
http://otakei.otakuma.net/archives/2015022002.html

苅田町、ふるさと納税の返礼品でスターフライヤーのシュミレーター体験
http://flyteam.jp/news/article/69502

関空、ふるさと納税返礼品で「KIX体験プラン」を提供 空港施設見学など
http://flyteam.jp/news/article/71464

仕事中や授業中に飛行機の音が気になる人はハセガワに入社しましょう
http://twitter.com/watanabejp1leg/status/783642303789314048

JAPAN AIRLINES - 【ボーイング787-8、-9の見分け方】
http://tabi.jal.co.jp/tabicolumn/2016/09/pi160912.html

\2017年度JALカレンダー発売中!/ 「JAL FLEET CLASSICS」が新登場☆
http://www.shop.jal.co.jp/disp/006002284/85079_1.html

零戦ポスターカレンダー amazonにて販売開始いたしました!
この商品の売上利益の一部は『c?零戦里帰りプロジェクト』に寄付いたします!
http://twitter.com/yykn1/status/778799279234093056
http://www.amazon.co.jp/dp/B01LW1V49N

元・零戦パイロット証言「映画ありがち…でも風防は開けません」
「特攻機…操縦の腕で、そして身をもって守れ、と」
http://www.sankei.com/west/news/161109/wst1611090003-n1.html

うわああああ。貴重な飛行可能な(翔鶴ちゃんの)零戦が…
コルセアのプロペラに尾部を切り刻まれたらしい(けが人なし)
http://twitter.com/gripen_ng/status/781335869328334848

「飛燕」修復終え公開…川重の旧日本軍戦闘機
http://www.sankei.com/west/news/161013/wst1610130072-n1.html
http://www.sankei.com/west/news/161014/wst1610140052-n1.html

11月19日に、かかみがはら航空宇宙科学博物館の収蔵庫がオープン予定。
ここで展示される、レストアされた「飛燕」が本日搬入されました。
http://twitter.com/kakamigahara_PR/status/795536371238604800

ゼロ戦は無くなったようですね。YS11.MU300.MU2.MH2000の4機に、MRJ試作機が加わる予定
http://twitter.com/touchapon50/status/799026933547692032



空自第301飛行隊、10月末に新田原から百里への移動が完了
http://flyteam.jp/news/article/71417

国産輸送機「C2」を海外に売り込め! 10カ国の参謀総長ら招き航空宇宙展
http://www.sankei.com/politics/news/161013/plt1610130028-n1.html

対中国でも防空の要「F3戦闘機」開発始動
まずボーイングが名乗り、国内開発か国際共同開発か
http://www.sankei.com/west/news/160923/wst1609230003-n1.html

米国外初のステルス戦闘機「F35」配備、国が概要説明 山口・岩国市議会
http://www.sankei.com/west/news/160927/wst1609270052-n1.html

岩国基地へのF-35B配備、航路や訓練空域は現行機と同じ 配備機数は4機減
http://flyteam.jp/news/article/69388

最新鋭ステルス戦闘機F35の製造ライン公開、空自配備へ米ロッキード社
http://www.sankei.com/world/news/160923/wor1609230005-n1.html

空自の最新鋭ステルス戦闘機F35の1号機を初公開 日米一体で防衛力強化へ
http://www.sankei.com/world/news/160924/wor1609240022-n1.html
空自向けF-35Aの2号機 AC-2 番号は8702

30年度及び32年度にはそれぞれF−35A飛行隊を三沢基地に新編する予定
http://www.mod.go.jp/asdf/about/message01/index.html

配備予定の最新鋭ステルスF35、岩国市長が視察「現行機と騒音に差なし」
http://www.sankei.com/west/news/161031/wst1610310046-n1.html

F-35B: 訓練飛行中にウェポンベイで火災事故
http://business.newsln.jp/news/201611080211350000.html

F35岩国配備…容認を山口県知事が撤回 最新鋭ステルス戦闘機「発火」情報で
http://www.sankei.com/west/news/161109/wst1611090043-n1.html
確かに Substantial なアクシデントだが、んなこと言ってたら
岩国〜羽田に就航中の A320(今年 51回のアクシデント、死者66名)や
B737-800(今年 55回のアクシデント、死者62名)のフライトも
容認を撤回しないといけなくなるぞ。

http://aviation-safety.net/wikibase/dblist.php?AcType=A320&sorteer=datekey&page=4
http://aviation-safety.net/wikibase/dblist.php?AcType=B738&sorteer=datekey&page=4



壱岐市、長崎県に壱岐空港の滑走路延長など要望へ MRJ乗入れも可能に
http://flyteam.jp/news/article/71703

【地方空港生き残り】
中国経済失速で、サバイバルに成功したあの空港に一転、逆風が吹いていた!!
http://www.sankei.com/premium/news/161006/prm1610060001-n1.html

大阪の玄関口「大阪国際空港」近場で楽しめる“レジャー施設”に変貌
http://www.sankei.com/west/news/161029/wst1610290015-n1.html

FAA: 航空無線廃止の方針を決定・航空管制はテキストメッセージに移行へ
http://business.newsln.jp/news/201609290505520000.html

日本初の会員制小型航空機活用による総合旅行サービス「SKY TREK」誕生
http://www.news2u.net/releases/149034

水素で飛ぶ「燃料電池飛行機」初飛行に成功 ゼロエミッションで環境問題解決なるか
http://sorae.jp/030201/2016_10_04_plane.html

赤い曲線が美しい。新型政府専用機「B777−300ER」が塗装後に初披露
http://sorae.jp/030201/2016_10_14_seihu.html

今日のJA2016 ディフェンスセミナーで、笑いが起きた一コマ
http://twitter.com/AlertHangar/status/786882768659558400

「総合Vへ確実に勝利を」 室屋選手が来季・エアレースへ抱負
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20161028-122887.php

[レーシングドライバー・木下隆之コラム] 183LAP「室屋義秀選手が3次元を舞う」
http://toyotagazooracing.com/jp/blogcolumn/column/183/

幻の輸送型機「富嶽」を初披露へ ラジコンの祭典、来月3日群馬県太田市で開催
http://www.sankei.com/life/news/161028/lif1610280048-n1.html

ラジコンヘリ衝突で死亡 操縦者の顔に、沖縄
http://www.sankei.com/affairs/news/161106/afr1611060031-n1.html

【銀幕裏の声】「ハドソン川の奇跡」はどうやって起こったのか
−元F15パイロットが語る「不可能を可能にした機長の力量と資質」
http://www.sankei.com/west/news/161013/wst1610130003-n1.html

ロシア、次世代型「カスピ海の怪物」を開発へ
http://business.newsln.jp/news/201609270950430000.html

パイロット最後の命綱「射出座席」 作り続け70年の老舗メーカー、7500人の命救う
http://trafficnews.jp/post/57884/

メットライフ、スヌーピーとの「契約」解消へ
http://jp.wsj.com/articles/SB11722542889903014546304582387290607280740

NASA、空中で翼を折りたたむ飛行機技術を検証中 超音速旅客機に活用も
http://sorae.jp/030201/2016_10_25_nasa.html

「能動変形する翼」で航空機の効率向上へ NASAとMITが研究中
http://sorae.jp/030201/2016_11_09_plane.html

配車サービスのUber、空飛ぶタクシー計画「Uber Elevate」発表 自動運転で高速移動可能に
http://sorae.jp/030201/2016_10_31_uber.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12207633/
1マイル(約1.6km)あたりの乗車料は約53円で、タクシーの乗車料の1.4倍ほど。

在日米海兵隊 - これが何か分かりますか? 折り畳まれたオスプレイです。
http://twitter.com/mcipacpao/status/778815276494172160

ボーイング、オスプレイ風のティルトローター旅客機を構想中か 特許より判明
http://sorae.jp/030201/2016_11_07_os.html



●特亜関連

中国旅客機「聞き間違え」…管制従わず羽田着陸
http://what-will-be-will-be.2chblog.jp/archives/6823703.html

中国・上海虹橋空港で旅客機同士があわや衝突、当局が調査開始
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=152511&ph=0
http://www.chinaaviationdaily.com/news/56/56917.html



サムスンGalaxy Note 7、旅客機持込に対して最大10年の懲役刑
http://japanese.engadget.com/2016/10/17/galaxy-note-7-10/

【爆弾】サムスン『Galaxy Note 7』を旅客機に持ち込んだら
最大10年の懲役刑 or 最大1875万円の罰金wwww
http://www.honmotakeshi.com/archives/49797177.html

爆発スマホGalxy Note7、機内持ち込み全面禁止 国交省が指示
http://www.aviationwire.jp/archives/102089
http://sorae.jp/030201/2016_10_17_galaxy.html
http://flyteam.jp/news/article/70286
オスプレイ反対を叫ぶ沖縄の土人どもはサムスンのスマホ反対は叫ばないの?

乗客のだれかギャラクシー7を持っているらしくて、飛行機が飛び立てないでいる。
http://twitter.com/PlanckScale/status/788754508293640192

機長が「ギャラクシー7を持っているのに名乗り出ないと連邦法で罰せられる」
とアナウンスすると、直ちに見つかった。発信する電波で分かったらしい。
http://twitter.com/PlanckScale/status/788764612275662848

どんな傍受装置なんだ…と思ったけど機内wifiがあればuser agentで特定できるな。
http://twitter.com/ra_si/status/788776241876774912

関空でサムスン新スマホから発煙、持ち込み禁止に立腹の乗客がバッテリー外す
http://www.sankei.com/west/news/161021/wst1610210032-n1.html



岡部いさく - あら、J-10が墜ちたんですって。
パイロットは脱出して無事。バードストライクによるエンジン故障が原因だと。
http://twitter.com/Mossie633/status/782066928844050432
http://twitter.com/alert5/status/782065549232607232
J-10 from PLAAF 24th Fighter Division crashes
http://alert5.com/2016/10/01/j-10-from-plaaf-24th-fighter-division-crashes/

中国のステルス戦闘機「J-10」墜落か 天津で目撃情報
http://www.epochtimes.jp/2016/10/26216.html

中国、最新鋭ステルス戦闘機「J−20」の高画質写真を公開
http://japanese.joins.com/article/328/221328.html

中国、J-20 のチーフデザイナーを解雇
China has dismiss the chief designer of J-20
http://alert5.com/2016/10/14/china-has-dismiss-the-chief-designer-of-j-20/

中国空軍、開発中のJ-20ステルス戦闘機を珠海エアショーで初披露へ
http://flyteam.jp/news/article/70925

中国、最新ステルス戦闘機「殲20」を初披露 2機の飛行動画も登場
http://sorae.jp/030201/2016_11_02_j20.html
http://www.sankei.com/world/news/161101/wor1611010032-n1.html

「殲20」は駄作機かそれとも傑作機か 初のお披露目はたったの1分間
http://www.sankei.com/politics/news/161106/plt1611060018-n1.html

これが中国大型輸送機「運20」だ! 航空ショー控え報道陣に公開
http://www.sankei.com/world/news/161031/wor1610310038-n1.html

「中国軍のSu-35のパイロットはロシア語を学ぶ必要がある」
http://twitter.com/moscowmk23/status/786502694475137024

中国で女性初のJ-10戦闘機パイロット、訓練中に死亡 夢は宇宙飛行士
http://sorae.jp/030201/2016_11_14_pilot.html

女性パイロットの死亡原因は、射出された後、空中で別の1機(衝突した2機の一つ)の
補助翼と正面に衝突、即死した。 可哀想です。ご冥福をお祈りいたします。
http://twitter.com/OedoSoldier/status/797389985108271104



●ドローン関連

ドローン使い無許可でビデオ、撮影会社を検挙 有名映画やテレビドラマ制作協力も
http://www.sankei.com/affairs/news/161013/afr1610130017-n1.html

世界遺産の姫路城、またドローン衝突 アジア系など外国人14人…操作か
http://www.sankei.com/west/news/161117/wst1611170048-n1.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12296144/

恐怖! ハロウィンに「ドクロドローン」がやってきた!
http://sorae.jp/030201/2016_10_26_drone.html

摩訶不思議。無線の力で無限に飛び続けるドローン
http://sorae.jp/030201/2016_09_26_drone.html

一つ目ドローン、宇宙ステーションで無重力飛行訓練を開始 機械学習システムを利用
http://sorae.jp/030201/2016_10_03_drone.html

ドローンを災害救助に活用 東京消防庁が検証実験 東京五輪までに導入へ
http://www.sankei.com/life/news/161012/lif1610120021-n1.html

ドローンでお米を育てる! 農家と協力し「ドローン米」パックごはんを来年販売へ
http://sorae.jp/030201/2016_10_12_drone.html

ISついにドローン攻撃、仏軍兵士ら4人が死傷 偵察利用から進化、爆弾を搭載
http://www.sankei.com/world/news/161013/wor1610130031-n1.html
http://sorae.jp/030201/2016_10_14_isis.html

甲虫にヒントを得た、昆虫のように羽を広げるドローンが登場
http://sorae.jp/030201/2016_10_17_drone.html

ドローンでけがをしたイ軍先発・バウアー 流血止まらず降板
http://www.sankei.com/sports/news/161018/spo1610180020-n1.html

大リーガーを怪我で「降板」させたドローンが公開 再登板でも出血止まらず
http://sorae.jp/030201/2016_10_21_drone.html

ドコモ、セルラードローンでの「買い物代行サービス」実験へ! 福岡にて日本初の試み
http://sorae.jp/030201/2016_10_19_docomo.html
http://japan.cnet.com/news/business/35090753/

アマゾンが音声認識・ポケットサイズドローンを計画中? 特許から判明
http://sorae.jp/10/2016_10_20_amadro.html

グーグル親会社のドローン配達が足踏み? スタバとの連携を中断か
http://sorae.jp/030201/2016_11_11_drone.html

ドミノ、「ピザのドローン配達」をNZで開始! 将来は日本展開も計画中
http://sorae.jp/030201/2016_11_16_pizza.html

将来、テーザー銃搭載ドローンがアメリカの街をパトロールするかも?
http://sorae.jp/10/2016_11_07_drone.html

500台のドローンでインテルが作る、圧巻のイルミネーションを目撃せよ
http://sorae.jp/030201/2016_11_08_intel.html



京商、130gで超低空を飛ぶレース向けドローン。FPV動画撮影にも対応予定
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1021387.html

まるで車! 低空を駆けるレース向けドローン「DRONE RACER」京商が発表
http://sorae.jp/030201/2016_10_06_kyosho.html

ニンジャのように壁/天井に張り付くドローンが国内登場。飛行動画も注目「PD6-CI-L」
http://sorae.jp/030201/2016_09_27_pro.html

DJI、極限まで折りたためるドローン「Mavic Pro」発表。セルフィーなどの自動飛行も可能
http://sorae.jp/030201/2016_09_28_dji.html
http://www.sankei.com/economy/news/160929/ecn1609290041-n1.html

大空を舞う翼。Parrotの新ドローン「Parrot Disco」は何が違う?
http://sorae.jp/030201/2016_09_30_pa.html

横にも縦にも飛ぶ未来風ドローンが登場 地球上どこからでも操作可能に「delftAcopter」
http://sorae.jp/030201/2016_10_05_drone.html

【発表会レポート】空でも地上でも揺れのない映像が撮影できるGoPro Karma
http://www.genkosha.com/vs/report/entry/gopro_karma.html

GoPro、新型ドローン「Karma」をリコール 操作中に電源遮断の可能性
http://sorae.jp/030201/2016_11_08_karma.html

ドローンにインテル入ってる。ブランド初の機体「Falcon 8+」が業務向けに登場
http://sorae.jp/030201/2016_10_13_intel.html

不審ドローンを自動で追跡/捕獲/回収するドローン「One Touch Interceptor TI」登場
http://sorae.jp/030201/2016_10_24_drone.html
http://www.gizmodo.jp/2016/10/airspace-drone.html

レゴみたいに組み立てるドローン「Airblock」はプログラミングも学べる!
http://sorae.jp/030201/2016_10_25_drone.html

革新的な釣りドローン「Fitch」登場 ルアーを460メートル先までひとっ飛び
http://sorae.jp/030201/2016_10_31_turi.html

つまめるサイズ! 世界最小の自己駆動ドローン「Piccolissimo」ペンシルベニア大学で誕生
http://sorae.jp/030201/2016_11_02_pi.html

DJI、最強の空撮/産業プロ向けドローン「Matrice 600 Pro」発表
http://sorae.jp/030201/2016_11_14_dji.html
http://flyteam.jp/news/article/71590

DJI、新型プロ向けドローン「Inspire 2」を今月発表? 機体画像も流出か
http://sorae.jp/030201/2016_11_04_dji.html

DJI、脅威の5.2K撮影対応の新ドローン「INSPIRE 2」発表 デュアルカメラを搭載
http://sorae.jp/030201/2016_11_16_inspire2.html

【速報】DJI、新ドローン「Phantom 4 Pro」発表
4K/60fps動画対応 障害物検知/回避機能も向上
http://sorae.jp/030201/2016_11_16_phantom4pro.html
http://japan.cnet.com/news/service/35092258/

【InterBEE】DJI、5.2K/30p撮影対応ドローン「Inspire 2」。
1型センサーで4K/60p「Phantom 4 Pro」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1030175.html



●地球関連

1967年、強烈な太陽嵐が「核戦争」を引き起こしかけていた
http://sorae.jp/030201/2016_08_17_nuclear.html

地球への惑星の衝突が、生命の源となる「炭素」をもたらした?:研究報告より
http://sorae.jp/030201/2016_09_07_carbon.html

「隕石の衝突」が古代地球の温暖化と哺乳類の繁栄をもたらした? 最新研究より
http://sorae.jp/030201/2016_10_17_com.html



世界最小宇宙ロケット、経産省とJAXAの協力で開発中
http://sorae.jp/030201/2016_08_18_ss520.html

H-IIA31号機「ひまわり9号」は11月1日(火)15:20〜18:18打上げと発表
http://www.jaxa.jp/press/2016/09/20160902_h2af31_j.html

「ひまわり9号」の打上げは現地の悪天候が予想されるため、
11月2日(水)に延期となりました。
http://www.jma.go.jp/jma/press/1610/30a/20161030_himawari9_launch_postponed.html

種子島の大型ロケット組み立て棟にはH-IIAロケット31号機とH-IIB6号機が整備中です。
先にH-IIBで「こうのとり6号機」をあげる予定でしたが、
こうのとりの整備修理が長引いているため、
先にH-IIA31号機のひまわり9号が、宇宙にむかいます。

こうのとり6号機の打ち上げは12月9日に
http://www.sed.co.jp/contents/news-list/2016/10/1007-1.html

恵美之江展望公園 入場禁止のお知らせ
http://www.facebook.com/minamitane.kyouryokukai/photos/a.1556631897882575.1073741828.1550214245191007/1853168284895600/

イプシロンロケット2号機は12月20日(火)20〜21時に打ち上げ予定となりました。
12月は夜打ち2回です。
イプシロンロケット2号機によるジオスペース探査衛星(ERG)の打上げについて
http://www.jaxa.jp/press/2016/11/20161115_epsilon2_j.html

肝付町役場 - ■イカシロン発動
イプシロンロケットにちなんで、肝付町の地域おこし団体「内之浦創星会」が開発した、
イカ入り魚肉ソーセージの「イカシロン」。
http://www.facebook.com/town.kimotsuki/posts/1239052262784998

イプシロンロケット2号機、12月20日に打ち上げ ジオスペース探査衛星を搭載
http://sorae.jp/030201/2016_11_15_ip.html



スペースXのドラゴン補給船、実験マウスと共にISSから地球に帰還
http://sorae.jp/030201/2016_08_18_dra.html

[ファン!ファン!JAXA!] 宇宙の「たんぽぽ」が帰還
http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/8344.html

天翔ける光線。スペースXが「スカパー衛星」の打ち上げ/ロケット船上着地に成功
http://sorae.jp/030201/2016_08_15_spacex.html

スペースX、念願の再利用ロケットを今冬に打ち上げ決定 衛星「SES-10」を軌道投入へ
http://sorae.jp/030201/2016_08_31_x.html

宇宙いまだ波高し、楽観できないスペースX
http://sorae.jp/02/2016_09_03_spacex.html

爆発事故乗り越え…イーロン・マスクのスペースX、11月にロケット再打ち上げを予定
http://sorae.jp/030201/2016_09_14_fal.html

スペースXのロケット爆発事故、ヘリウム装置が原因と報告。11月には打ち上げ再開へ
http://sorae.jp/030201/2016_09_26_x.html

スペースX、ロケット爆発原因を「ヘリウム注入」に特定 年内にファルコン9打上げ再開目指す
http://sorae.jp/030201/2016_10_31_x.html

スペースXのマスク氏、ロケット爆発の最終原因を特定 ファルコン9は12月中旬に再打ち上げへ
http://sorae.jp/030201/2016_11_07_x.html

スペースX vs 日の丸ロケット
〜ファルコン9炎上、ロケットビジネスの行方(前編)〜
http://sorae.jp/02/2016_09_12_rocket.html

孤立無援?H3ロケットは2020年ロケット五輪で勝てるか
〜ファルコン9炎上、ロケットビジネスの行方(後編)〜
http://sorae.jp/02/2016_09_15_rocket.html



アンタレスロケット、爆発乗り越え2年ぶりに打上げ成功 ISSへと物資運搬
http://sorae.jp/030201/2016_10_18_na.html

アマゾンCEO、超大型ロケット「ニュー・グレン」を突如発表
http://sorae.jp/030201/2016_09_13_newglenn.html

あまりに巨大…新ロケット「ニュー・グレン」を発表したアマゾンCEOの展望とは?
http://sorae.jp/030201/2016_09_13_glenn.html



【速報】世界最強宇宙連盟『日米欧露加』結成!
先進国は全員集まったな、残りの国家は技術後進国な
http://medias2ch.com/sig/content.php?id=49952211

国連、宇宙開発ミッションを2021年に実施へ 途上国にチャンスを提供
http://sorae.jp/10/2016_09_28_hakuto.html

「宇宙ステーション、使っていいよ!」NASAが民間企業にモジュールの接続を許可へ
http://sorae.jp/030201/2016_10_12_nasa.html

国内民間宇宙ビジネス加速へ
「宇宙活動法案」「衛星リモートセンシング法案」が衆議院で可決
http://sorae.jp/10/2016_10_30_space_law.html

女子中高生がロケットで空を目指す!
「Girls’ Rocketry Challenge」をロッキード・マーティンが実施
http://sorae.jp/030201/2016_10_15_girl.html

その数1億4千万、星の数でギネス認定 三重のプラネタリウム「ケイロン4○1」
http://www.sankei.com/photo/story/news/161102/sty1611020010-n1.html

「無重力で空中に浮かんだ油滴に火を付けたらどうなるだろう」
という実験を国際宇宙ステーションで行ったところ
「極めて特殊の炎」が生まれるという予想外の結果に科学者は驚いた。
この度さらに探求すべく新たな実験装置が月曜日に打上げられる
http://www.youtube.com/watch?v=qQQ1OHW1_F4



「かぐや」搭載ハイビジョンカメラ(HDTV)が捉えた月面の高精細な映像が、
インターネット上ですべて公開されることになりました
http://darts.isas.jaxa.jp/planet/project/selene/hdtv/index.html.ja

月を作った地球への隕石衝突、予想以上の恐るべき衝撃だった:研究報告より
http://sorae.jp/030201/2016_09_19_moon.html

月の土壌に近い鳥取砂丘で、月面探査車の試験
http://www.sankei.com/west/news/160927/wst1609270069-n1.html

月のクレーター、予測よりずっと早く「化粧替え」していた 将来の月面開発に不安も
http://sorae.jp/030201/2016_10_14_moon.html

月の「3重リングクレーター」はわずか数分で形成か 月探査機グレイルが謎を解明
http://sorae.jp/030201/2016_10_29_mare_basin.html

ダブル食の奇跡! 太陽を地球と月が横切る瞬間を観測衛星が捉える
http://sorae.jp/030201/2016_09_08_syoku.html



はなもも - お友達と弄んだお月さん。
http://twitter.com/hanamomoact/status/787885838634024960

はなもも - 過去持ったことある、色んなサイズのお月さん(4枚目はお友達と)。
http://twitter.com/hanamomoact/status/787885458827120640

ミユミユ - 1年に2回、列車が瀬戸内海に沈む夕陽を通過する天体ショーが見られます。
http://twitter.com/nmiyu_uyim/status/787987970364104704

ポプテピピスト - 最後まで残った雲の隙間より太陽が。そこにマリンライナーが通過。
http://twitter.com/ninochan555/status/790153476474929153

【幻想的】世界各地で「超スーパームーン」観測! 例年以上の明るさ
http://news.livedoor.com/article/detail/12284609/

雨でスーパームーン見れないよイン岡山…、と台湾の友に言ったら送られてきた写真
http://twitter.com/AikoYY44/status/798403774322769920



大西宇宙飛行士、日本の技術でアメリカの宇宙船をドッキングへ!
http://sorae.jp/030201/2016_10_06_cygnus.html

【大西卓哉さん帰還】ソユーズ宇宙船がISSを離脱、大西さんが船長補佐役に
http://www.sankei.com/life/news/161030/lif1610300033-n1.html

大西卓哉さん、地球に帰還 ソユーズ宇宙船がカザフスタンに着陸
http://www.sankei.com/life/news/161030/lif1610300042-n1.html

地球に帰還の大西卓哉さん、船外に姿見せ無事を確認 笑顔で手を振り
http://www.sankei.com/life/news/161030/lif1610300043-n1.html

【大西卓哉さん帰還】「無事でよかった」「誇らしい」 同級生ら喜びの声相次ぐ
http://www.sankei.com/life/news/161030/lif1610300065-n1.html

元ANA副操縦士の大西宇宙飛行士、ソユーズ宇宙船で地球に帰還
http://flyteam.jp/news/article/70926



民間機で宇宙旅行へ! ヴァージン・ギャランティックのスペースシップ・ツーが試験飛行を再開
http://sorae.jp/030201/2016_09_12_vg.html

米国社の計画マネした!? 中国企業「15億ドルの宇宙旅行」発表
http://www.sankei.com/wired/news/160909/wir1609090001-n1.html

「80日/2000万円で火星へ」イーロン・マスク、火星開拓と宇宙船の詳細公開
2022年から有人宇宙船打ち上げ
http://sorae.jp/030201/20160928nspacex.html
http://www.sankei.com/photo/story/news/160928/sty1609280003-n1.html

宇宙へひとっ飛び。中国が20人乗りの「観光用スペースプレーン計画」発表
http://sorae.jp/030201/2016_10_05_china.html

宇宙旅行でも安心? ブルー・オリジン、宇宙船カプセルの打ち上げと脱出テストに成功
http://sorae.jp/030201/2016_10_06_blue.html



墨子、宇宙へ。中国が量子科学実験衛星を打ち上げ
http://sorae.jp/030201/2016_08_16_china.html
http://www.sankei.com/world/news/160816/wor1608160044-n1.html

【中国サイバー事情】ハッカー阻止に究極の技術「量子通信」導入へ
世界初の量子実験衛星の打ち上げ成功に欧米科学者も腰を抜かした…
http://www.sankei.com/premium/news/160830/prm1608300002-n1.html

中国、月に地球観測用の「有人レーダー基地」を計画中
http://sorae.jp/030201/2016_08_23_china.html

日本時間の今日未明、中国の「長征四号丙」ロケットの打ち上げが失敗した模様です。
打ち上げが行われたことは確認されていますが、今のところ中国からは何も発表が無く、
米軍もこの打ち上げで衛星が軌道に乗ったことを確認できていないため、
飛行中に問題が発生し、失敗に終わった可能性があります。
http://twitter.com/Kosmograd_Info/status/771265614107205632

9/1 中國火箭同期發射失敗
http://www.singtaousa.com/870771/post-%E4%B8%AD%E5%9C%8B%E7%81%AB%E7%AE%AD%E5%90%8C%E6%9C%9F%E7%99%BC%E5%B0%84%E5%A4%B1%E6%95%97/
http://twitter.com/hadukino/status/771275429248315392
http://spaceflightnow.com/2016/09/02/chinese-officials-silent-after-long-march-rocket-failure/

9/2 スペースXロケットがまさかの大爆発。打ち上げテスト最中に衛星「Amos 6」失う
http://sorae.jp/030201/2016_09_02_x.html
http://www.youtube.com/watch?v=_BgJEXQkjNQ

中国の宇宙ステーション試験機「天宮一号」、2017年に地球に落下へ。でも心配いらず
http://sorae.jp/030201/2016_09_22_china.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12053784/

「神舟」打ち上げ 中国、軍主導「宇宙大国」へ着々 習氏「強軍の夢」と表裏一体
http://www.sankei.com/world/news/161017/wor1610170030-n1.html

いま熱いのは火星?中国?世界の商業宇宙最前線 〜大貫美鈴の現地レポート第6回〜
http://sorae.jp/02/misuzuoonuki_05_2016_10_27.html

中国が新世代ロケット「長征5号」を打ち上げ 強力な推進力でペイロード25t
http://www.sankei.com/world/news/161103/wor1611030078-n1.html

長征5号打ち上げにどよめく宇宙クラスタとその技術的解説のまとめ
http://togetter.com/li/1044431

中国、新大型ロケット「長征五号」打上げ成功 宇宙大国への道確かに
宇宙ステーション建造にも利用
http://sorae.jp/030201/2016_11_03_china.html



【星空の撮り方】マニュアルモードにセット。ピントは無限遠。フラッシュをオフ。
感度ISO800〜3200。絞りはF値を小さく(F2.8等)。カメラを三脚に据えて撮ります。
シャッタースピードは3〜30秒、空の明るさによって変えてみます。
http://twitter.com/KAGAYA_11949/status/763354891905413120



●太陽系関連

通信途絶した太陽観察衛星「STEREO-B」、2年ぶりに地上と通信が回復!
http://sorae.jp/030201/2016_08_24_tai.html

太陽観測衛星「ひので」が打ち上げ10周年。太陽活動の記念動画はまさに必見!
http://sorae.jp/030201/2016_09_22_hinode.html

水星は地球の仲間? 現在も地殻運動で収縮中との研究報告
http://sorae.jp/030201/2016_09_28_mercury.html

「古代金星」は地球にかなり似ていた? 海があり生命も存在可能か
http://sorae.jp/030201/2016_08_12_venus.html



火星の「古代の氷のコールドロン」が生命探査の有力候補か テキサス大学の新研究より
http://sorae.jp/030201/2016_11_15_mars.html

【火星の衛星の謎】フォボスとダイモスは巨大天体の衝突で誕生か
「シミュレーションで30%の高確率でできた」
http://www.sankei.com/life/news/160905/lif1609050017-n1.html

見てみよう!「火星」の不思議写真をNASAが1000枚以上も一挙公開
http://sorae.jp/030201/2016_08_15_nasa.html

探査機キュリオシティが「火星の新360度映像」を撮影。まるで地球の荒野のよう?
http://sorae.jp/030201/2016_08_25_mars.html

火星を旅する「キュリオシティ」が素敵な360度セルフィーを届けてくれたよ
http://sorae.jp/030201/2016_10_05_curi.html

特撮みたい? 火星探査車キュリオシティが撮影した美しき「ビュート」の数々
http://sorae.jp/030201/2016_09_14_butte.html

火星で卵のようにツルツルな謎の「エッグロック」発見 探査車キュリオシティ
http://sorae.jp/030201/2016_11_06_mars_egg_rock.html

火星に巨大な「前方後円墳」が存在…古墳時代の日本人は火星人の末裔である可能性
http://mona-news.com/archives/66195175.html
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=2655



スペースX、火星輸送用のロケットエンジン「ラプター」を近日テストか
http://sorae.jp/030201/2016_08_15_xmarsen.html

スペースX、火星輸送ロケットエンジン「ラプター」の燃焼試験に成功
http://sorae.jp/030201/2016_09_27_spacex.html

イーロン・マスク氏、自社の宇宙船は「火星を超えた探査が可能」と発言
http://sorae.jp/030201/2016_09_20_x.html

賞金約1億円。NASAが火星探査用人型ロボット「ヴァルキリー」開発コンテストを実施へ
http://sorae.jp/030201/2016_08_18_nasa.html

火星を目指すNASAの人型ロボット「ヴァルキリー」 その驚くべきスペックとは
http://www.sankei.com/wired/news/161017/wir1610170001-n1.html

中国、火星探査機デザインを公開、ミッション名とロゴマークの一般公募も
http://sorae.jp/030201/2016_08_24_china_mars.html

1年間世俗から隔離される火星長期滞在体験「HI-SEAS IV」、とうとうミッションを終える
http://sorae.jp/030201/2016_08_30_mars.html

火星に行く宇宙飛行士は「脳のダメージ」に注意!? 記憶障害や不安の可能性も
http://sorae.jp/030201/2016_10_12_mars.html

地質学から火星を解き明かす探査機「インサイト」、2018年春の打ち上げが正式決定
http://sorae.jp/030201/2016_09_05_insight.html



火星生命発見へ。欧露の探査機「エクソマーズ」来週には着陸機が火星到達へ
http://sorae.jp/030201/2016_10_11_exso.html

火星探査機「エクソマーズ」 着陸機スキアパレッリの分離に成功 19日には火星地表へ
http://sorae.jp/030201/2016_10_17_eso.html

今回のエクソマーズの火星周回軌道投入により、火星には史上最多の8機
(それまでの7機でも史上最多ですが)の探査機が同時に火星を探査する
という体制が確立されます。
また、ヨーロッパは2003年のマーズ・エクスプレスに続き、
2機目の火星探査機周回軌道への投入に成功したことになります。
http://twitter.com/moonstation_jp/status/788864314539057152

欧露の火星探査「エクソマーズ」、周回探査機の投入成功! 一方着陸機は信号未確認
http://sorae.jp/10/2016_10_20_exo.html
http://moonstation.jp/blog/marsexp/exomars/successful-orbit-entry-and-transmission-disruption-of-lander-of-exomars

先日の欧州・ロシア探査機の火星着地はやはり失敗だったようです。
NASAの火星探査機が撮影した衝突前後の映像を公開。
上側の黒い点が着陸機で、下の方の白い点がパラシュートらしいです。
AP通信によると、ESAは着地失敗で爆発との見立て。
http://twitter.com/kbts_sci/status/789524704574836737

着陸機スキアパレッリは「かなりの速度で」地上に激突した可能性…ESAが見解を発表
http://moonstation.jp/blog/marsexp/exomars/esa-comments-schiaparelli-may-be-impacted-with-considerable-speed

欧露火星着陸機のクラッシュ、コンピューター故障が原因? 機体高度を勘違いか
http://sorae.jp/030201/2016_10_26_ski.html



探査機ロゼッタ、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星にてガス噴出と地すべりを観測
http://sorae.jp/030201/2016_08_26_rose.html

喪失した着陸船「フィラエ」、彗星の岩陰で奇跡的に発見 ロゼッタ探査機が撮影成功
http://sorae.jp/030201/2016_09_06_phi.html

お疲れさま、ロゼッタ。彗星に衝突してミッション終了
http://sorae.jp/030201/2016_09_30_rosetta.html
http://www.sankei.com/photo/story/news/160930/sty1609300015-n1.html

ロゼッタの降下着陸ミッションで捉えた最後の撮像 - 日本惑星協会
http://planetary.jp/topics/JPL/2016-6634-jpl.html

「はやぶさ」続け。NASA、小惑星探査機「オシリス・レックス」9月打ち上げへ
http://sorae.jp/030201/2016_08_19_osi.html

米国版はやぶさ「オシリス・レックス」、打ち上げ成功! 小惑星ベンヌでサンプル・リターン
http://sorae.jp/10/2016_09_09_ceres.html

宇宙の神秘。巨大な「氷の火山」を準惑星ケレスで撮影 エベレストの半分サイズ
http://sorae.jp/030201/2016_09_09_ceres-2.html



探査機ジュノー、「木星の北極地方」撮影成功 4200kmまで最接近
http://sorae.jp/030201/2016_08_28_juno.html

木星の恐るべき巨大オーロラや北極地域、探査機ジュノーが初撮影に成功
http://sorae.jp/030201/2016_09_05_juno.html

木星衛星「エウロパ」表面に水分の噴出、NASAが証拠発見! 地球外生命体探査へ期待高まる
http://sorae.jp/10/2016_09_27_nasa.html
http://www.sankei.com/life/news/160927/lif1609270019-n1.html

宇宙に落としたインク? 土星表面の美しい雲を探査機カッシーニが撮影
http://sorae.jp/030201/2016_08_16_sat.html

「土星」の北極の色、青から金色に変わる その原因は…?
http://sorae.jp/030201/2016_10_31_sat.html

土星惑星タイタンにて「液体メタンに浸かった渓谷」を発見
http://sorae.jp/030201/2016_08_11_cassini.html

衛星タイタンにメタンの雲を観測 スイー、と北半球の上空を移動
http://sorae.jp/030201/2016_11_10_me.html

冥王星に雲? 新たな気象現象に関心高まる ニュー・ホライズンズ観測
http://sorae.jp/030201/2016_10_20_pluto.html

冥王星のハート型クレーターの下には「隠れた海」が存在? 最新研究より
http://sorae.jp/030201/2016_11_17_pluto.html

太陽系で新たな準惑星「2014 UZ224」を発見! 冥王星の外側を周回する小さな天体
http://sorae.jp/030201/2016_10_13_dwarf.html



●太陽系外関連

地球によく似た惑星「プロキシマb」、4光年先に発見。最も太陽系に近く、生命存在の可能性も
http://sorae.jp/030201/2016_08_25_habi.html

発見された「地球に似た惑星」について、いまわかっていること
http://www.sankei.com/wired/news/160828/wir1608280001-n1.html

光速の20%で移動できる探査機、地球に似た4光年先の「プロキシマb」もターゲットに
http://sorae.jp/030201/2016_08_26_rev.html

地球に似た惑星「プロキシマb」に海が存在? 生命体存在への期待高まる:研究より
http://sorae.jp/030201/2016_10_11_pro.html

水蒸気でホカホカな金星風の惑星「GJ 1132b」、酸素があるも生命存在の可能性薄し
http://sorae.jp/030201/2016_08_22_venus.html

ハビタブル惑星の条件は複雑? 生命存在にはプレート活動より内部温度が関係か
http://sorae.jp/030201/2016_08_24_habi.html

【地球外文明?】深宇宙からの「強い信号」、ロシアの電波望遠鏡が検知
http://news.livedoor.com/article/detail/11950277/

94光年先の「シグナル」は本当に宇宙人からなのか? 現在SETIが調査中
http://sorae.jp/030201/2016_08_31_94.html



幻想の紫。111億光年と史上最も遠い銀河団「CL J1001」が発見される
http://sorae.jp/030201/2016_09_01_galaxy.html

超巨大ブラックホールの起源…超新星爆発が成長促進か
http://www.sankei.com/life/news/160905/lif1609050012-n1.html

10億以上の星々…観測衛星「ガイア」による新たな銀河系の地図が公開
http://sorae.jp/030201/2016_09_15_milky.html

中国のFAST望遠鏡、試験観測で1350光年先のパルサーを捕捉。仕上がりは上々
http://sorae.jp/030201/2016_09_25_china_fast.html
http://www.sankei.com/photo/story/news/160925/sty1609250020-n1.html

宇宙の始まり観測 「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」主鏡が完成 2018年に打ち上げ
http://sorae.jp/10/2016_11_08_nasa.html

星からの火星の約2倍大の「キャノンボール」放出、ハッブル宇宙望遠鏡が観測
http://sorae.jp/10/2016_10_09_can.html

ヒッグス粒子に次ぐ新たなボソン「マダラ」の存在予測
http://www.sankei.com/wired/news/160927/wir1609270001-n1.html

大強度陽子加速器施設J-PARCの陽子ビームは世界一ィィィ!
http://ascii.jp/elem/000/001/259/1259982/



宇宙の神秘。「白色矮星」の爆発とその前後の観測に成功
http://sorae.jp/030201/2016_08_18_white.html

美しく儚げな「パンドラ銀河団」スピッツァー宇宙望遠鏡が観測
http://sorae.jp/030201/2016_09_29_pan.html

死にゆく太陽に似た星が描く、宇宙の巨大な「惑星状星雲」
http://sorae.jp/030201/2016_09_30_star.html

宇宙からの襲来? スタートレックの宇宙船っぽい星雲が撮影される
http://sorae.jp/030201/2016_09_12_star.html

超巨大ブラックホールが星を食べ、炎を吹き出す様子の観察に成功
http://sorae.jp/030201/20160921nblack.html

2つの巨大恒星が撒き散らす美しい「恒星風」 りゅうこつ座イータ星の詳細観測に成功
http://sorae.jp/030201/2016_10_24_stars.html

宇宙をさまようクモ ハッブルが捉えた美しい「いて座の惑星状星雲」
http://sorae.jp/030201/2016_10_26_red.html

宇宙のスクランブルエッグ? 誕生過程の三重星系「L1448 IRS3B」撮影に成功
http://sorae.jp/030201/2017_10_27_stars.html

宇宙の絵画。「イータ・カリーナ星雲」を捉えた画像が美しすぎる
http://sorae.jp/030201/2016_11_04_nebla.html

宇宙に現れた巨大な「目」 銀河の衝突による星とガスの波が形成
http://sorae.jp/030201/2016_11_08_me.html



航空宇宙関連 2016/09/21 ←前     戻る     次→ 航空宇宙関連 2016/12/29